人間が生きていくためには人との関係性は切ってもきれないものですが、私たちは人に踏み込みすぎてしまったり、逆に踏み込まれ過ぎてしまったり…
他人と対等な関係を築いていけたらいいですよね。対等な関係性に欠かせない考え方が、アドラー心理学の「横の関係」の概念です。
今回の記事を読んで、あなたの人間関係への苦手意識が少しでも減ることを願っています。
アドラー心理学とは?
アドラー心理学とは、医師であり心理療法家でもあったアルフレッド・アドラーによって創設された心理学の理論と実践です。
アドラー心理学は、「人間の行動にはすべて目的があり、自分が現在置かれている状況は自分の目的を達成するために自らが選択した道である」という考えであり、人間関係において基本となる重要な考え方です。
アドラーによると、人間の悩みのほとんどが「人間関係に関する悩み」であり、人との関係性を改善することで人は悩みから解放されます。
詳しくはこちらの記事でご紹介しています。
対等な関係とは何か
アドラー心理学では、対等な人間関係には「横の関係」が必要だとされています。
アドラーの提唱する「横の関係」とは、私たちの周りの人たちと上下関係を除いた関係のことです。「横の関係」は両者に力関係がなく、対等な関係です。仲間や友人の間だけでなく、同僚やパートナーの間など、年齢や背景の異なる人々の間にも形成することができます。
私たちの身の回りの人間関係を見渡してみると、人の関係性を上司と従業員、親と子という「縦の関係」が出来上がっていることがあります。縦の関係性であると、一方が権力を持っている状況が出来上がってしまい、良好な人間関係を築く上ではよくないとアドラーは主張しています。
親密ではあるが、上下関係はない「横の関係」を目指していきましょう。
対等な関係性をつくるためには?
対等な人間関係には「横の関係」が必要不可欠なことが分かって頂けたかと思います。
しかし、横の関係を築くために、私たちはどんなことをすればよいのでしょうか?
叱ることも褒めることもしない
アドラーは、他者とコミュニケーションを取る上で、「他者を叱ってはいけない、褒めてもいけない」と述べています。
人に叱ってはいけないことは、なんとなくイメージが付くかもしれません。近年、「叱るよりもほめて伸ばす」といった教育方針がとられていたり、育児の場面でもこの考え方は採用されています。
ではなぜ、アドラーは叱ることだけでなく、褒めることでさえも否定しているのでしょうか?
ここであなたが褒められた時のことをイメージしてほしいんです。あなたのイメージした褒められた場面は、ご両親からですか?それとも職場の先輩からでしょうか?
ここで注目すべきは、褒める立場の人は、”自分より下の立場の人に対して褒める行為を行っている”という点です。
アドラーは”褒める行為は、上の人から下の人に下す評価である”としています。これは「操作する目的の行為」ともいえるためアドラーは好ましくないと述べています。
叱ることも同様に解釈できます。怒りっぽい人は、怒る以外に相手を動かすコミュニケーション方法を知らないだけなのです。もしもあなたが誰かを叱りたくなったり、怒りをぶつけなくなった時は、「怒りは所詮、目的を叶える道具、人に何かをさせるものだ」という認識を取り入れましょう。
つまり、”叱る、褒める”という行為の両者には人を操作することが背景にあります。叱る、褒めることによって相手より優位にたち、場を有利に進めることができます。
これは、対人関係を「縦の関係」として捉えていることになります。対人関係は「横の関係」でなくてはいけませんよね。
勇気づける
アドラー心理学では、「褒めるのでも叱るのでもない=横の関係」に基づいて本人の力で課題に向かわせる援助のことを勇気づけといいます。
本人が課題に立ち向かっていないのは、能力がないからではなく、その人が課題に立ち向かう勇気が挫かれていることが問題なのだとアドラーはいいます。
人は褒められることで、自分には能力がないという信念を形成していきます。それは、上で説明したように褒めることは自分より下の立場の人に対して行うことであるからです。もしもあなたが褒めてもらうことを目的に行動することが習慣化してしまうと、他者の価値観に合わせた生き方になってしまいます。
「横の関係」になるためには、”自分と他者は同じではないけど対等である”という感覚が大切です。この反対は、”私が正しくて、相手が間違い”または”私が間違いで、相手が正しい”です。互いに相手の違いを尊重し合うことが必要です。
人は自分にとって正しいことをしている
人と関わるうえで忘れてはいけない考え方は、”人は自分にとって正しいことをしていると思っているからそのように行動している”ということです。
アドラーはその人にとっての正しいことを「善」と表現しています。人は様々な価値観を持っていますが、それは自分にとって正しいと思うことを信じていたり、行為として行なっていたりしますよね。
あなたが自分は正しいと思うように、あなたの周囲の人も自分のやったことは正しいと思って生きています。人と良好な関係性に必要なのは自分の正しさを証明したり、相手の誤りを正すことではありません。
お互いの正しさを認め合うことです。
対等な関係性で心地いい人間関係を
この記事では、対等な人間関係を築いていくために必要な考え方をアドラー心理学を参考にご紹介しました。人との横のつながりを意識し、お互いに尊重した付き合いができるように関わることができればいいですよね。
相手を叱ったり褒めたりすることはできるだけ避け、代わりに勇気づけることによって互いに成長し合える理想的な関係性になっていくと思います。
ぜひアドラーの「横の関係」の概念を活用してみてくださいね。
【お得情報!】「愛着障害を克服したい」「カウンセリングを受けてみたい」とお考え中の方に1か月10名様限定で30分無料相談体験をプレゼント中です。
無料相談体験で愛着障害克服へのイメージを膨らませましょう!
公式ラインからご予約ください!