恋人が愛着障害かもしれない10のサインと関わり方

心理
スポンサーリンク

あなたの恋人はどんな方ですか?

笑顔が素敵な方ですか?それとも無口で少しドライな方でしょうか?

大人になってからどんな性格になるかは、実は小さいころに形成された愛着によって変わることが分かっています。

そして、その愛着形成がうまくいかないと、大人になってからの人間関係でつまずくことが少なくありません。

もし、自分や恋人が愛着障害かも?と思っている方や、恋人といい関係性を続けていきたい、または改善したいと思っている方はぜひご一読ください!

恋人の愛着障害 10のサイン

愛着障害にはいろいろな特徴があります。

具体例を挙げてみますので、あなたの恋人に当てはまるか確認してみてください!

心理的距離をとる(壁を作られている感じがする)
信用されている感じがしない
「どうせ裏切るんでしょ」「信じてないんでしょ」などと口にする
突然ドライになる、冷たくなる
被害妄想をしがち(メンヘラっぽい)
0か100かで捉える、極端
⑦親の期待に応えなければと言ったり、そのような行動が見られる
あなたが近くにいないと不安そう
結婚したいと言うとうやむやにされる
価値観や意見を言われることを嫌がる

※これらに当てはまるからと言って、必ずしも愛着障害であるとは限りません

愛着障害は特徴ごとに4つに分類でき、分類ごとに特徴も異なります。

上の①④⑤⑥⑦⑨⑩に当てはまった方は「回避性愛着障害」、②③⑦⑧に当てはまった方は「不安型愛着障害」に分類されます。

この分類は、他の記事で詳しく説明していますのでそちらをご覧ください!

ご本人が実施することで愛着障害のタイプを診断できるテストもあります。
詳しくはこちらをご覧ください。

愛着障害の恋人への関わり方

愛着障害を持つ大切な人との関わりは、助けになりたい、良い関係性を築きたいと思う反面、
大きなエネルギーを必要とします。

愛着障害の方への関わり方と一言で言っても、愛着障害の種類やそれぞれの性格によって違うので、「この方法を試せば関係性が良好になる」というようなものではありません

ここでは、愛着障害を持つ大切な人との関わり方について、基本的なものをご紹介します。

境界線を設定する

愛着障害を持つ恋人と関わる際には、明確な境界線を設定し、飲み込まれないことが大切です。

例えば、恋人があなたの交友関係にまで口を出してきたとしましょう。束縛は愛情表現であるとの捉え方もありますが、束縛がストレスだと感じたならそう伝えましょう。

伝える際には、「不安なのかもしれないけど」という一言を添え、相手の気持ちを汲み取っていることを示しながらも、「私のことも尊重してほしい」と伝えるとよいでしょう。

こうすることで、恋人は、自分の気持ちを尊重してくれていると感じやすいです。

うそをつかない

愛着障害を持つ人は、いつ裏切られるのかという思いや不安を抱えていることが多いです。

それは、大人になるまでに裏切られた経験があるとか、大切な人が突然いなくなってしまったという経験をすることで、防衛反応で無意識に不安を抱えているのです。

もしもあなたが、愛着障害の恋人に嘘をついてしまったら恋人は深く傷ついてしまうことでしょう。

「誰でもうそをつかれたら悲しいでしょ?」という声も聞こえてきそうですが、あなたが嘘をついたことだけでなく、過去の出来事ともリンクして辛くなってしまうのが愛着障害の方の特徴です。

愛着障害の原因、特徴についてはこちらの記事で紹介しています。

根気強く関わる

愛着障害を持つ恋人と関わっていくには、時間と献身が必要です。

愛着障害の恋人を持つ人の中には、恋人と心の距離が近くなったと思ったら「急にドライになった」、「嫌われたのではないか」と悩む方がいますが、愛着障害を持つ人の中には、愛着が傷ついた経験から人を信頼するのに時間がかかる人がいます。特に回避型愛着障害は心理的距離をとりがちです。

恋人との関係性は焦らずゆっくりと信頼を築いていくことが大切です。

助けを求める

愛着障害を持つ恋人との関係に悩んだら、自分一人で抱え込まないようにしましょう。

最近では実際に足を運ばなくても相談できる、オンラインカウンセリングの利用が増えています。

心理カウンセラーちえのカウンセリングルームでは、オンラインで”愛着障害のパートナーとの関わり方”や”愛着障害のパートナーとの関係性改善の方法”についてお話しすることができます。

愛着障害克服カウンセラーちえ
愛着障害克服カウンセラーちえ

【お得情報!】「愛着障害を克服したい」「愛着障害のパートナーとの関係に悩んでいる」とお考え中の方に1か月5名様限定で30分無料相談体験をプレゼント中です。

無料相談体験でパートナーとの新しい人生へのイメージを膨らませましょう!

公式ラインまたは予約フォームからご予約ください。

愛着障害を理解して恋人と距離を縮めよう

この記事では、愛着障害の恋人との関わり方というテーマで具体例をご紹介しました。

幼い時に負った愛着の傷が大人になってからの人間関係に大きな影響をもたらす」ということを分かって頂けましたか?

愛着が不安定なままでは、人間関係も不安定になってしまい、愛するパートナーともよい関係性を築きにくいのです。

もしもあなたがの愛着が不安定な恋人を支えてあげたいと思っていたのなら、この記事を参考にしてくださると嬉しいです。

愛着障害についてもっと知りたい方は、愛着障害当事者のブログを読んでみませんか?

メルマガ配信始めました!無料でお申込みいただけます。

「愛着障害のあなたが生きづらさを解消する7日間のメールレッスン」のお申し込みはこちら