ALL 「私の親って毒親だったんだ!」長年の洗脳から解放された意外なきっかけ 最近よく聞く「毒親」というワード。 「毒親」とは、子どもに対して虐待などの分かりやすい暴力行為をする親だけのことを言うのではなく、過干渉・過保護に接する親のことも含めて表すようです。 実は私の親もこの「毒親」でした。 それを自覚したのはほん... 2025.03.28 ALLブログ愛着障害
ALL 愛着障害の克服を目指す人が知っておきたい「認知」の話 人は、世界や他者、そして自分自身をどのように認識するかによって、感情や行動が決まります。この「認知」の力は、私たちの生き方そのものを形作る重要な要素です。特に愛着障害の方にとって、認知の再構築は克服への大きな鍵となります。 本記事では、認知... 2025.01.07 ALL愛着障害特徴
ALL 不安型愛着障害が幸せになるための「愛の順番」とは? 人生何もうまくいかない…と悩む不安型愛着障害の方へ。その原因は、「愛を受け取る」経験を十分に得られないまま「愛を与える」役割を強いられたことにあります。本来あるべき「愛の順番」を取り戻すことが、不安型愛着障害の方が幸せな人生を築く鍵となりま... 2024.12.17 ALL愛着障害特徴
ALL 詳しく解説「愛着障害さんが生きづらさを解消する方法」 こちらのコンテンツは、愛着障害さん特有の生きづらさを解消するための方法や大人の愛着障害の克服法について4章に渡って詳しく解説しています。 それぞれの章にはワークシートもありますので、ぜひお試しください。 目次 第1章 愛着障害さんが生きづら... 2024.11.30 ALL愛着障害
ALL 私の愛着障害克服のすべて 愛着障害さんから聞かれることの多かった、私自身の「愛着障害克服の過程」について丁寧にまとめました。愛着障害の克服経験談を、ここまで詳しく書いたものはないと思います。あなたが愛着障害を克服するイメージをしてみましょう! 愛着障害の克服が難しい... 2024.11.15 ALL愛着障害
ALL 心を育てるために今すぐできること こんにちは心理カウンセラーちえです。 「心を育てる」とはどういうことか皆さんは考えたことがありますか? ここで少し、「心が豊かな人」を想像してみましょう。 もしかしたら人によって定義は違うかもしれませんが、 私の中での心が豊かな人とは、 思... 2024.11.06 ALLブログ愛着障害
ALL 人と比べたいわけじゃない 他人と自分は違うと分かっているのに比べてしまう。 どうも、こんにちは心理カウンセラーちえです。 今回は愛着障害の方の悩みトップ3に入るくらいの悩み。 「人と比べてしまう」 私のところに相談に来る人たちもこれに苦しめられている方が多いです。 ... 2024.10.21 ALLブログ愛着障害
ALL 発達障害かと思ったら大人の愛着障害だった!?間違われやすい両者の違いとは? 「発達障害」と「愛着障害」は、どちらも子どもの成長や対人関係に困難をもたらす問題として議論、研究されています。最近では両者の違いの分かりにくさから、誤診されるケースも少なくありません。大人になるまで愛着障害であることに気付かず、「大人の愛着... 2024.09.17 ALL愛着障害特徴
ALL どうやら性格は存在しないらしい 今日は私も変わったんだなぁと実感した話をします。 こんにちは、心理カウンセラーちえです。 最近、友達のAちゃんの結婚式に参列した時の話です。高校の同級生Bちゃんに約10年ぶりに会うことになりました。 高校生の時のBちゃんは、笑顔が可愛くて素... 2024.09.16 ALLブログ愛着障害
ALL 私って性格悪い。と感じたこと こんにちは。心理カウンセラーちえです。 今日は、私って性格悪い…と思っていた頃のお話をします。 私が人生が楽しいと思えなかった頃、今から3~4年前くらいでしょうか。 自分って「性格悪い、だからどうしようもない」そう思っていました。 なぜそん... 2024.09.16 ALLブログ愛着障害