ふとした時に押し寄せてくる寂しさ。
大人になっても寂しさを感じる人は多いのではないでしょうか?
もしかしたら、その寂しさの原因は愛着障害なのかもしれません。
本記事では、大人の寂しがり屋の特徴や寂しさの原因についてご紹介し、寂しさを解消する方法についてもご紹介します。この記事があなた自身の寂しさについて考えるきっかけになれば嬉しいです。
大人の寂しがり屋の特徴4選
寂しさを感じやすい大人に共通する特徴があります。以下に、大人の寂しがり屋ならではの4つの特徴をご紹介します。
強い依存心、孤独感
寂しさを感じやすい大人は、強い依存心や孤独感を抱えていることがあります。
他人の存在や関心を必要とし、自分自身で孤独を埋めることができません。そのため、他人とのつながりを求める傾向が強くなり、一人でいることが苦手になるのです。
適応力の低さ
寂しさを感じる人は、新しい環境への適応力が低い場合があります。人間関係の変化や変わった状況に不安を感じ、寂しさを抱えやすくなります。
自分を偽る
寂しさを感じる人は、外部には社交的で元気なマスクをかぶりがちです。しかし、内面では孤独感を感じており、本当の自分を他人に見せることができないことがあります。
長期の関係の難しさ
寂しさを感じる人は、長期の関係を築くことが難しい場合があります。信頼関係の構築や維持が苦手で、寂しさを解消するための支えが欠如していることがあります。
大人が寂しがり屋になる原因
なぜ大人になっても寂しさを感じるのでしょうか。その原因のヒントは幼少期にあります。
幼少期に十分な愛着を育むことができなかった場合、大人になっても寂しさを抱えやすくなってしまいます。
幼少期における愛着は、子供が親や家族との絆を形成するために重要な要素です。しかし、幼少期に十分な愛着を育む機会がなかった場合、大人になってもその影響は持続します。
愛着が欠如していることでの影響とは?
愛着の欠如は、寂しさの他にも社会的な関係にも影響を及ぼす可能性があります。
例えば、幼少期に愛着が不足していた人は、他人との関係を築くことが難しい場合があります。信頼関係や親密さを築くことが苦手であり、孤独や寂しさを感じやすくなるでしょう。そのような状況が継続することで、自己肯定感や自己価値感にも影響を及ぼすことがあります。
さらに、過去の愛着の欠如は将来のパートナーシップや親子関係にも影響を与える可能性があります。過去の経験が大人になっても心の奥底に残ることがあり、愛着の欠如によって生じた寂しさや不安は、関係の品質や満足度に影響を及ぼすことが考えられます。
このように、幼少期の愛着不足によって大人になってからも大きな影響を受けてしまいます。自分のことだけではなく、他者との人間関係にも支障がでてしまうなんて恐ろしいことですね。
愛着を再形成する方法
幼少期の愛着形成が十分ではないことによって、大人になって対人関係などのトラブルが生じる状態のことを「大人の愛着障害」と言います。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
愛着は大人になって社会生活を営む上で重要な役割を担っています。私たちが生きていくうえで必要不可欠なものだとも言えますよね。
では、幼少期に愛着を形成できなかった人はどうすればよいのでしょうか。
実は、愛着は再形成することができるのです!
幼少期に愛着を獲得した人は、自分への信頼感(=自信)、他者への信頼感を持っています。その根本にあるのは「安心感」です。
愛着を再形成していくためには、この安心感を獲得していくことが必要になります。
そして治療法は主に3つ!
①自分の力で克服する
②周囲の人の力を借りる
③専門家を頼る
それぞれの方法を解説していきます。
①自分の力で克服する
まずは自分の特性を知り、どんな自分になりたいのかを明確にすることです。
例えば、
・周りを気にせず自分を主張できるようになりたい。
・人に頼らず、自分で決められるようになりたい。
・パートナーと喧嘩をせず、うまくやっていきたい。
など。
なりたい自分を想像して、理想の自分ならどのように行動するかイメージしてみましょう。
変わりたい気持ちが大きければ大きいほど、理想の自分が輝いて見えるはずです。
しかし、自分の力だけで克服するには時間がかかりやすく、失敗する恐れもあるため、一人で愛着障害を克服しようとすることはあまりお勧めしません。
②周囲の人の力を借りる
一人では愛着障害の克服は難しいですが、周囲の人の力を借りることで格段に克服のレベルが下がります。
周囲の人が愛着障害の人を支えるために心得ておかなければいけないのが「安全基地」になることです。これは、上の説明で愛着障害を克服するためには安心感を獲得していくことが重要だと解説したように、周囲の人がその人にとって安心できる場所であることです。
愛着障害の人との関わり方はこちらの記事で詳しく解説しておりますのでぜひご覧ください。
③専門家を頼る
周囲に安全基地になってくれる人がいない場合はどうしたらいいのでしょうか。それは専門家を頼ることです。
最近では、実際に足を運ばなくても、オンラインでカウンセリングを行うことが主流になっています。
詳しくは下の記事で解説しています↓
【お得情報!】「愛着障害を克服したい」「カウンセリングを受けてみたい」とお考え中の方に1か月10名様限定で30分無料相談体験をプレゼント中です。
無料相談体験で愛着障害克服へのイメージを膨らませましょう!
公式ラインからご予約ください!
寂しさは心からのSOSかも
ここまで寂しがり屋の特徴から原因、改善法までを解説してきました。大人になっても寂しさを感じるのは、愛着障害が関係している場合があります。
もしもあなたが愛着障害だと思ったなら、情報を集めてみると良いかもしれませんね。
ここまで読んで頂きありがとうございました。関連記事もぜひ読んでみてください。