ブログ

ALL

親の呪いが解けた瞬間

こんにちは心理カウンセラーちえです。私の中での母は完璧なんです。家事はしっかりしていて私たち家族の予定も全部頭に入ってる。忘れるなんてことはほとんどありません。そして、自分の芯を持って家族を導く。そんな母を見てすごい、というより世の中の人は...
ALL

次から次に嫌いな人が現れるのはどうして?

こんにちは心理カウンセラーちえです。今日は嫌いな人について。皆さんは嫌いな人や苦手な人はいますか?1人?2人?もっとたくさん?どうして嫌いな人って次から次へと現れるのでしょうか?例えば、職場で気の合わない人がいたから転職したのに転職先でも同...
ALL

発達障害だと思っていた私の勘違い

こんにちは、心理カウンセラーちえです。今日は「自分は発達障害かもしれない」と思っていた私の話をしながら愛着障害と発達障害の関係性についてお話ししていきます。私は中学生になったあたりからずっと、人とのコミュニケーションについて悩んできました。...
ALL

自分を大切にしたらバカにしてくる人がいなくなった

こんにちは心理カウンセラーちえです。皆さんの周りにはどんな人がいますか?私は愛着障害を克服したことで自分が変わったなぁと実感することが増えたのですが、同時に私の周りにいる人も変化したなと思うんですよね。愛着障害を克服するまでの私は、人に合わ...
ALL

家庭で犠牲になるのはいつだって子ども

こんにちは、心理カウンセラーちえです。今日のテーマは「家庭で犠牲になるのは子ども」です。最近良く思うんです。心理カウンセリングで色々な方の相談を聞いているとやっぱり幼少期の経験がその人の今を作っている。これは良くも悪くも。例えば、両親の仲が...
ALL

自分を責める人○○しがち!

こんにちは心理カウンセラーちえです。今回のテーマは、自分を責める人について。愛着障害さんって、自分責めで悩んでいる人が多いですよね。自分はダメだ、とか自分は価値がない、とか私のところに相談に来てくださる人も、自分責めで苦しんでいる人がたくさ...
ALL

愛着障害の人は恋愛に向いてないからこそ恋愛するべき

今日は恋愛について。こんにちは、心理カウンセラーちえです。愛着障害の人のほとんどが恋愛や結婚生活でつまづいている事実。私もその一人でした。私にはお付き合いしている彼がいます。その彼と付き合った当初は「こんなに大切にしてくれる人いるんだ」「こ...
ALL

【愛着障害】心の傷が疼くときに私が実践していること

こんにちは。愛着障害克服カウンセラーちえです。今日は【心の傷が疼くときに私が実践していること】です。大なり小なり、誰しも傷を抱えていると思います。忙しい日々を過ごしていると、その傷の深さを忘れられることがありますが、ふと思い出して苦しくなる...
ALL

幸せな自分が想像できないときは

こんにちは。愛着障害克服カウンセラーちえです。最近相談に来てくれた愛着障害の方が、こんなことを話していたんです。「これまでずっと辛かったから、先の幸せなんて想像できないです。」そっか、そうだよなぁ。相談者さんを少し励ましたい気持ちで話を聞い...
ALL

【愛着障害】どうして私は愛されないんだろう

こんにちは。心理カウンセラーちえです。今日のテーマは「どうして私は愛されないんだろう」。私が「愛」について悩むことになったのは大学生になって少し経ったころでした。大学生になった私は親元を離れ、寮生活を始めました。3人1部屋の居住空間。カーテ...